\ S N S 随 時 更 新 中 !! /

Facebook
Instagram
twitter
blog

筑西市議会議員 鈴木 かずき です

2021年4月、多くの皆さんのご支援をいただき、26歳という若さで市議会へ送り出していただいてから早4年が過ぎようとしています。

24名の議員がいる市議会で"現職最年少市議"として、皆さまの声や思いを市政に届けて参りました。消防団や下館青年会議所などの地域活動はもちろんのこと、心身を鍛え、私を育ててくれた柔道を通して、後進の育成にも励んでおります。

また、"現職最年少市議"として、『私に何ができるのか』を改めて考えました。それは、10年、20年後を担う責任世代として、これまで先輩方が築き上げてこられた筑西市の歴史を学び、良いものを継承しつつ、若さゆえの柔軟性で新しいことも積極的に吸収・勉強し、市政に反映することだと考えます。
「若さこそ全て」ということではなく、「全世代と対話のできる柔軟な若者」として、これまでも、これからも『市政一直線』で活動していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 地盤看板カバンのない若者の更なる挑戦に多くの
ご声援をいただけますと幸いです。

          筑西市議会議員  鈴木 一樹

プロフィール

鈴木 一樹 (すずき かずき)
 出身地 :茨城県筑西市(旧明野町)
 生年月日:1994年8月23日(30歳)
 血液型 :A型
 身長  :180㎝
 体重  :83㎏
 趣味  :自分を育ててくれた”柔道”
      現在も、後進の指導や稽古に励み、
                  昨年4段に昇段。
◆ 経歴 ◆

2007年 筑西市立大村小学校 卒業
          (明野晴明館にて柔道に打ち込み、主将を務める。)

2010年 筑西市立明野中学校 卒業
          (柔道部に所属し、主将を務め、3年時には、
           個人戦で関東大会に出場。)

2013年 水戸啓明高校 卒業
          (始発終電の電車通学による柔道着けの日々.。                  団体にて、茨城県大会優勝し、インターハイに
    出場)

2017年 日本体育大学 体育学部 卒業
          (柔道一直線、全国各地から集まった強豪たちと                 切磋琢磨し合う。学生寮に下宿し、副寮長として             約250人の寮生を束ねる。また教師を目指して、             母校明野中学校にて教育実習を経験。)

2017年 元自民党幹事長代理・元経済産業大臣
           前衆議院議員 林 幹雄 秘書
          (地域へ恩返しができる人になりたいと、政治の世             界へ。大物代議士の秘書とし て、自民党幹事長
           室を含む政治の中枢で勉強させていただく。)

2019年 元法務副大臣 衆議院議員 田所 嘉徳 秘書
          (少しでも仕事で地元に恩返しを!との思いで、
           地元代議士の秘書として、地域の方々と課題解決             に向けたプロセスを勉強させていただく。)

2021年4月 筑西市議会議員補欠選挙にて、10,587票の
                付託をいただき初当選
               (筑西市議会史上最年少にて当選。)

2023年4月 1,647票の付託をいただき二期目当選
        (茨城県内最年少市町村議員として活動)

 現在、筑西市議会において総務企画委員会副委員長、
 広報委員会委員長を務める。


◇◆◇ 3 つ の 約 束 ◇◆◇

  • ”人と地域を育む”
    ①スポーツを核としたまちづくりの推進
    ②生活インフラの整備や公共交通手段の拡充
  • ”若い世代と社会を結ぶ”
    ①若い世代のUターン・Iターン就職の支援
    ②地域の特性を活かした産業(農業・工業・商業)の育成・推進
  • ”世代と世代を繋ぐ”
    ①西部メディカルセンターを中心とした地域医療の更なる強化
    ②自助・共助・公助による犯罪や災害に強い街づくり

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

~活動報告~

【取って、見て、読んでもらえる議会だよりを目指して!!】
広報委員会委員長として、岩手県盛岡市議会を行政視察。市民の皆さまに、議会活動が目にみえ、伝わりやすい議会だよりとなるように、委員の同志とともに、引き続き作成していきます!!
【”筑西市に住んで良かった!”
まちへの誇りと、愛着醸成の向上を求めて先進地で勉強!】
総務企画委員会副委員長として、シティプロモーションの先進地である、埼玉県北本市を行政視察。地域の魅力を戦略的に発信し、地域経済の活性化を図りながら、市民のシビックプライドの醸成に努めます!
【スポーツによるまちづくりの構築へ!】
柔道歴24年、体育大学出身として、スポーツの楽しさ・感動・共感を活用して、まちづくりの推進に務めていきます!”スポーツのまち筑西”を目指して!!
【市民の生命と財産を守る!消防団員として日々訓練に励んでいます!】
”地域の安心・安全はまちの発展に繋がる”
筑西市消防団第29分団団員として、いつ起こるかわからない災害に対する備えに取り組みます!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

私たちも鈴木かずき君を全力で応援しています

市政発展の為、ガッチリとスクラムを組む

筑西市長 須藤 茂
政治の師である 元経済産業大臣

前衆議院議員 林 幹雄
政治の道へ導いてくださった

日本体育大学 理事長 松浪 健四郎
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

~全国の仲間より応援メッセージ~

「日本一厳しい学生寮」と呼ばれる日本体育大学の学生寮でお世話になった先輩であり、尊敬している先輩です。ともに高みを目指しているという点で、遠方より応援しています。

目指すべきもの、目標があれば人は努力し、強くなれると思います。良い結果に結びつくことを切に願っています。
学業や部活で苦楽をともにし、同じ釜の飯を食べた仲でもあります。名前の通り、一本の太い樹木のように芯を貫き、自分に厳しく、常に他人を救い、人に恵まれていた印象が大変強いです。

柔道で培った強靭な根性や忍耐力、人の痛みが分かる優しさは、この先必ず役に立つと思います。頑張りすぎる面もありますが、鈴木君なら必ず良い地域づくりに貢献できます。体に気を付けて頑張ってください!
大学時代より大変お世話になり、当時から憧れる先輩でした。社会に出てからも、先輩・同級生・後輩との繋がりを大切にされ、広い人脈を保たれていることを含め、ずっと追いかけたい存在です。

学生寮で学んだ「礼節を重んじる心」「親切であること」「責任を持つこと」、これらをしっかりと育める人づくりは鈴木さんにしかできないと思います。これからも凛々しく、心優しい鈴木さんを応援しています。
活力がみなぎっており、非常に力強くフレッシュでたくましく思います。特に「人を想う」という言葉は、まさに鈴木さんの人間力にふさわしい言葉だと感じました。

若い力で筑西市を、そして茨城県を盛り上げてくれることに期待し、心より応援しています!

事務所・後援会の情報


郵便番号 300-4541
住所
茨城県筑西市松原895‐1
TEL 070-1462-8878
E-mail suzukikazuki823@gmail.com
FAX 03-xxxx-xxxx

ご声援・お問合わせ

ご声援やお問合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。


\twitter/

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。